株式会社アクアガイド 潜水調査をはじめとした環境調査業務・移動水族館等の自然教育プログラム

カワハギ

 

カワハギ【硬骨魚綱 フグ目 カワハギ科】
写真:福津市恋ノ浦 全長8.5cm
探す:<磯>潮が引いた時の浅瀬、潮だまり <漁港>岸壁や船のロープ周辺
分布:日本各地(北海道・沖縄を除く
レア度:★★

 

体は、菱形で左右に平たい。
おちょぼ口で、門歯状の歯を上手に使い貝類や甲殻類を周りを砕いて、中の身を食べる。

春先から夏にかけて、磯に行くと数匹集まって泳いでいるカワハギの幼魚の姿が見られる。(アミメハギが混ざっている時がある)

 

アミメハギが寝る時に、潮に流されないよう口で何かに掴まって寝ることで有名ですが・・・
アクアガイドの水槽では、カワハギも何かに掴まって寝ている様子が見られました!!
アミメハギと一緒の水槽に飼育しているので、アミメハギの真似をしたのかな??

 

漢字で「」と書きます。
硬くて丈夫な皮に覆われていて、この皮を剥がさないと調理することができない。皮がすぐ剥がれる。などの由来である。

 

また、地域によって呼び方が変わってるので、是非皆さんの地域ではどのように呼ばれているか調べてみてください。

お問い合わせ等は下記までお願いします。