アンドンクラゲ

アンドンクラゲ【箱虫綱 立方クラゲ目 アンドンクラゲ科】
 写真:福津市恋ノ浦 傘径3cm
 探す:<磯>潮だまりや浅瀬(夏) <砂浜>波打ち際(夏)
 分布:本州以南
 レア度:★
 4本のピンクの触手が特徴のクラゲです。
 “イラ”とか”デンキクラゲ”と呼ばれています。
 お盆をすぎると海水浴はクラゲに気をつけろ!と言われているクラゲはこのクラゲです。
 といっても最近は7月頭くらいから目にするようになりました。
お盆過ぎとは言わず、海に入るときは常に注意が必要ですね。
 もし刺されたら…
 ①絶対にこすらない。
 ②海水で洗い流す。取れない場合はピンセットなどで除去する。
  ※真水は厳禁!更に刺されます!
 ③抗ヒスタミン剤や副腎皮質ホルモン剤の入った軟膏を塗る。
  ※クラゲ用の塗り薬が市販されています。
 →症状がひどい場合は病院に行きましょう。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    